沖縄拳法空手道 沖拳会

沖縄拳法空手道 "沖拳会" 公式WebSite
Okinawa-Kenpo Karate-Do Oki-Ken-Kai Official WebSite

「沖縄拳法」とは ――

古くから沖縄に伝わる武術「手(てぃ)」を、泊手の達人、武士国吉と呼ばれた国吉真吉先生が研究し磨き上げ、 その技術と思想を継承した中村茂先生が名護市大中に「沖縄拳法空手道修練所」を設立し、様々な想いのもと、世に広めようとした空手です。

沖縄拳法空手道 沖拳会

トピックス

ご挨拶

この度、私達「沖縄拳法空手道 沖拳会」は、ウェブサイトを公開することとなりました。

「沖縄拳法」とは、古くから沖縄に伝わる武術「手(てぃ)」を、 泊手の達人、「武士国吉」と呼ばれた国吉真吉先生が研究し磨き上げ、 その技術と思想を継承した中村茂先生が名護市大中に「沖縄拳法空手道修練所」を設立し、 様々な想いのもと、世に広めようとした空手です。

沖縄拳法とは中村茂先生のお言葉を借りれば、

沖縄の空手に本来、流派は無い。全てが『手』だった。
だから沖縄に伝わる空手、拳法でいいじゃないか。
沖縄拳法でいいじゃないか。

という意味でした。

ですから、当初の意味合いとしては流派名ではなく、「沖縄の手」という、意味でした。

そして沖縄拳法とは「沖縄に伝わる『手(てぃ)』」そのものを指しながらも、 沖縄の空手統一という、活動の名称でもありました。

中村茂先生は、様々な流派の空手の拡大時代の最中に、「沖縄の空手は一つになろう」と呼びかけ、 沖縄中の空手家で集い共に力を合わせて行こうという活動を行いました。

1961年6月17日には、那覇の八汐荘で行われた「沖縄古武道協会幹部設立記念」にて、多くの空手の先人たちが集い、 沖縄の空手道統合についての議論を重ね和気あいあいとした中で、沖縄の空手道統合への賛同得られるまでに至りました。

しかし、中村茂先生がお亡くなりになられた後は、各流派がそれぞれの発展を目指し、統合は成りませんでしたが、 結果的には沖縄空手の発展の時代へと進みました。

現在では、多くの流派がそれぞれに独立して発展し、時代は移り行き、 沖縄拳法は中村茂先生の直弟子たちの流派名として定着しつつあります。

私達は流派名というだけではなく、国吉真吉先生、中村茂先生の思いそのものを受け継ぎ、次代に伝えて行きたいと思っています。 また、中村茂先生が大事にした武士国吉の泊手の技術と型、思想を後世に伝えるべく、少しずつですが活動を広げています。

皆様、よろしくお願いします。

沖縄拳法空手道 沖拳会 / 師範

山城 美智

沖縄拳法の歴史

『沖縄拳法の結成まで』

「沖縄拳法」とは、中村茂先生による「沖縄空手に流派は無い」という考え方から大同団結を謳い、 1960年に組織されたものです。

そのきっかけは「全日本空手道連盟沖縄地区特別本部」として参加した九州大会への出席でした。

日本の空手道団体の組織力の強さを目のあたりにし、沖縄空手の将来を憂いた中村茂先生が、沖縄中の空手家に「沖縄拳法」への参加を呼びかけました。

後列左から2人目が津波孝明氏・宮里寛先生・喜納敏光氏
前列左から2人目が中村茂先生・兼島信助氏・島袋善良氏

3列左3人目から 野原蒲一氏・兼島信栄氏・島袋龍夫氏・10人目 知念正美氏・島袋善良氏
2列左3人目から 喜屋武真栄氏・喜納昌盛氏・兼島信助氏・比嘉清徳会長 8人目 仲宗根正侑氏・仲井間憲孝氏
1列左から宮里寛先生・津波孝明氏・9人目中村茂先生・仲里常延氏

1961年6月17日には、那覇の八汐荘にて行われた「沖縄古武道協会幹部設立記念」にて多くの空手の先人たちが集い、 沖縄の空手道統合についての議論を重ね、 和気あいあいとした中で、 沖縄の空手道統合への賛同得られるまでに至りました。

しかし、中村茂先生がお亡くなりになられた後は、各流派がそれぞれの発展を目指し、統合はなりませんでしたが、結果的には沖縄空手の発展の時代へと進みました。

現在では、多くの流派がそれぞれに独立して発展し、時代は移り行き、沖縄拳法は中村茂先生の弟子たちの流派名として定着しつつあります。

「沖縄拳法」にはさまざまな系統・流派が参加していました。

「全日本空手道連盟沖縄地区特別本部」や「沖縄古武道協会」などに参加していた流派が中心で、技術交流も行われました。

『沖縄拳法結成から中村茂の死後』

中村茂先生の死後、沖縄拳法は分裂を続け、現在では直弟子たちを中心にいくつかの団体に分かれています。

それぞれがそれぞれの思いで沖縄拳法を受け継ぎ、沖縄拳法を広め、現在に至ります。

前列左から3人目 最高師範中村茂先生・師範代宮里寛先生・喜納敏光氏

沖縄拳法の技術・型

『沖縄拳法空手道の技術』

沖縄拳法空手道 沖拳会には、古来より沖縄に伝わる技術・鍛錬法が残っています。 他系統では見られなくなった鍛錬法にこだわり、徹底的に稽古しています。

◎鍛錬法

  • "ナイハンチ立ち"とその歩き方
  • "セイサン立ち"とその歩き方
  • "背中の鍛え""押し合い" 他

◎沖縄相撲(角力)

◎捕り手

◎武器術

  • 棒術
  • サイ術

素手から武器術までが一貫した稽古体系に組み込まれており、共通の技術で構成されています。

『沖縄拳法空手道の型』

沖縄拳法には、歴史的経緯からさまざまな型が伝承されています。

現在、沖縄拳法空手道 沖拳会では、以下を重要な型として稽古しています。

◎空手

  • ナイハンチ初段 ~ 参段
  • セイサン (泊セイサンとも呼ばれる)
  • パッサイ
  • クーサンクー (国吉クーサンクーとも呼ばれる)
  • ニーセーシー
  • ピンアン初段 ~ 五段

◎武器術

  • 棒の型 四方切り
  • サイの型 (国吉のサイ・中村のサイとも呼ばれる)
  • 武器の組型

沖縄拳法の系譜

中村茂先生は、宮里寛先生以外にも多数の方々を指導致しましたが、この系譜では、宮里寛先生以外の 中村茂先生の弟子の方々の記述は省略しています。
あくまでも私達が習い受け継いだ系譜の主張であり、他の弟子の方々の主張を否定するものではございません。

崎山喜徳 筑登之親雲上(武士崎山・崎山タルー) 1821年 ~ 1904年
湧田村(現在の沖縄県那覇市泉崎付近)に生まれる。
徒手拳法、武器術から成る沖縄古来の「手」を継承。

国吉真吉 (武士国吉) 1848年 ~ 1926年
久茂地村(現在の沖縄県那覇市久茂地)に生まれ、泊村(現在の沖縄県那覇市泊)に転居。武士崎山に師事。
"突き"の威力があまりにも強大であったことで知られ、シナジー(踏み固められれた砂地)に突き込むと、手首までめり込むほどの威力があった。
沖縄に伝わる泊手の研究を行い続け、泊武士国吉としてその名が知られていた。
老年期に泊村から山原"ヤンバル"(沖縄本島北部)に転居し、中村茂らに「手」を継承した。
泊の手として、ナイハンチ・セイサン・ニーセーシー・パッサイ・クーサンクー・武器術・武器の組型などを残した。

中村茂 1891年 1月20日 ~ 1969年 1月21日
名護村(現在の沖縄県名護市)に生まれ、武士国吉より「泊手」を継承。
1906年、沖縄県立第一中学校(現在の県立首里高校)で糸洲安恒・屋部憲通・花城長茂より指導を受ける。
名護に帰省後、泊村より転居してきた武士国吉に挑み、一撃で倒され、その強さに感服し弟子入りした。
他にも東恩納寛量・岸本祖孝・本部朝基・喜屋武朝徳・宮城長順らと交流。
戦後、1950年頃より名護村宮里で「沖縄拳法空手道修練所」の前身となる道場を開設。
1960年 2月 5日、全日本空手道連盟より、十段範士の称号を贈られる。
同年、「沖縄拳法空手道連盟」を結成。
1961年、沖縄古武道協会(会長比嘉清徳)理事就任。
1967年、全沖縄空手古武道連盟よりスポーツ空手道功労賞。
1950年(一説には1940年)頃より「防具付組手」を提唱し、その普及に尽力した。
「本来の沖縄の手・空手には流派は無い」という理念に基づき、「沖縄拳法」の名のもとに沖縄空手界の統一を計った。

宮里寛
羽地村(現在の沖縄県名護市)に生まれ、19歳の頃より中村茂に師事。その全ての技術を継承。
「沖縄拳法空手道修練所」において、中村茂の師範代として後輩を指導。
1969年、師範認可および「沖縄拳法空手道連盟」の辞令を受け、正式に中村茂の後継と任命される。
流行性感冒による中村茂の急逝後、「茂先生の息子が後を継ぐのが筋」として沖縄拳法空手道修練所を退き、羽地の自宅にて活動。
理事会等は羽地にて行われた。 弟子に山城辰夫など。

山城辰夫
沖縄県国頭郡今帰仁村に生まれる。
屋部憲通の友人だった父の勧めで宮里寛に師事。
「手」を継承後、住居を那覇に構えた山城辰夫は宮里寛先生より、 「那覇には弟弟子の喜納敏光がいるから、そこで稽古しなさい。」として、 紹介された喜納敏光会長のもとで防具付組手等を研究、研鑽を続ける。
そして沖縄拳法空手道協会の副会長として、喜納敏光会長に協力し、沖縄拳法の普及発展に努める。
1990年より「全沖縄防具付組手空手道選手権大会」を主催。
1995年に独立し、「沖縄拳法空手道 沖拳会」として活動。

稽古会

稽古会

沖縄拳法空手道 沖拳会では、「稽古会」という組織単位で普及活動を行っております。
同じ考えをもった仲間が集まり、常にどこでも稽古ができること目的とした集まりです。

現在、国内では

「北海道・東北」 「関東」 「東海・北陸」 「関西」 「四国」 「中国」 「九州」 「沖縄」


の8地域で各稽古会が活動しています。

年齢・性別・体格・体力に関係なく上達できるメソッドがこの沖縄拳法には伝わっています。
楽しみながら無理なく稽古が続けられることも特徴の一つです。

それぞれの稽古会で見学・無料体験を受け付けています。武術の経験は問いません。
お気軽に各地域の稽古会にお問い合わせ下さい。

各稽古会では、定期的に山城師範を招聘して指導を受け、一般向けの講習会等を行っています。

関西稽古会
関西稽古会
関東稽古会
関東稽古会
関東一般講習会
関東一般講習会

全国支部・稽古会リスト

海外での活動

海外では他流派・会派の師範より招聘を受け、講習会等を行っています。

アメリカ・シアトル  カナダ・アボッツフォード  オーストラリア・アデレード

2010年シアトル講習会1
2010年シアトル講習会2
2010年シアトル講習会3
2010年シアトル講習会

師範紹介

山城美智(やましろ よしとも)

山城 美智
(Yamashiro Yoshitomo)

宮里寛より「手」を継承した父・山城辰夫に、幼少の頃から指導を受ける。

沖縄全島から集まった各流派、沖縄拳法の選手が参加して行われた「全沖縄防具付組手空手道選手権大会」にて、 1992年 第三回、1993年 第四回大会で優勝。 第一回大会準優勝(優勝は実兄)。
1990年「第一回 世界のウチナーンチュ大会 空手道・古武道世界交流祭」に演武参加。

琉球大学にて「沖縄拳法古武道部」を設立。初代部長となる。

父、山城辰夫の師匠である宮里寛先生より、沖縄拳法の指導を受け沖縄古来の「手」を継承する。

現在、沖縄・関東・関西・アメリカ・カナダ・オーストラリア等で稽古会・講習会などを主催。
沖縄拳法の普及・継承を目的として活動している。

全国支部・稽古会リスト

下の各エリアから選択してください。(2023年1月現在)

会費・体験などの詳細につきましては、各支部・稽古会にお問い合わせください。
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮くださいますようお願いいたします。

北海道・東北

稽古会札幌支部
開催場所・日時 中央体育館、中島体育センター等 不定期 (主に土曜日) 14:00 - 16:00 (変動有)
詳細情報(連絡先)
担当袖山
稽古会根室支部
開催場所・日時 根室市武徳殿 毎週日曜日(詳しくはお問合せください)
詳細情報(連絡先)
担当本田
稽古会青森稽古会
開催場所・日時 青森市内、周辺施設(詳しくはお問い合わせください) 土曜日 18:00 - 21:00 そのほか不定期
詳細情報(連絡先)
担当八嶋

全国支部・稽古会リストのトップへ戻る

関東

稽古会東京高円寺支部
開催場所・日時 C.A.C.C.スネークピットジャパン 土曜日 17:30 - 20:00
詳細情報(連絡先)
担当濱口
稽古会東京城西支部
開催場所・日時 練馬区内体育館 日曜日 9:00 - 11:00(状況により夜開催の日もあります)
詳細情報(連絡先)
担当長谷川
稽古会東京城東支部
開催場所・日時 江東区、文京区、江戸川区内施設 日曜日 (弟子稽古)13:30 - 15:00 (会員稽古)15:00 - 16:30
※時間は目安です。施設により変更あります。
詳細情報(連絡先) http://okinawakenpo.jimdo.com
担当保戸田
稽古会東村山支部
開催場所・日時 グラバカ東村山 日曜日
14:00 - 15:00(黒帯稽古)
15:00 - 16:00(弟子稽古)
16:00 - 18:00(会員稽古)
詳細情報(連絡先) ironmanxxx@ezweb.ne.jp
担当木村
稽古会西東京稽古会
開催場所・日時 上石神井スポーツセンター 土曜日 9:30 - 11:00(※ 詳しくはお問合せください)
詳細情報(連絡先) okikenwesttokyo@gmail.com
担当豊原
稽古会千葉支部
開催場所・日時 Studio Sync (江戸川区小岩) 土曜日 14:00 - 15:00(弟子稽古)15:00 - 17:00(会員稽古)
詳細情報(連絡先)
担当鶴谷
稽古会神奈川支部
開催場所・日時 徳元道場 (元町・中華街) 土曜日 15:00 - 16:00(弟子稽古)16:00 - 17:30(会員稽古)
詳細情報(連絡先)
担当塩見
稽古会渋谷道玄坂稽古会
開催場所・日時 ※詳しくはfacebookにてメッセージをお願いいたします
詳細情報(連絡先)
担当佐藤

全国支部・稽古会リストのトップへ戻る

東海・北陸

稽古会名古屋稽古会
開催場所・日時 一宮市内施設 日曜日 15:00 - 17:00(変動有)
詳細情報(連絡先)
担当
稽古会三重稽古会
開催場所・日時 津市香良洲町施設 月曜日 18:30 - 20:30
詳細情報(連絡先) (準備中)
担当国仲
稽古会富山稽古会
開催場所・日時1 スタジオFREE & FLOW 火曜日 19:00 - 21:00(隔週)
開催場所・日時2 県営富山武道館等 土曜日 15:00 - 17:00
詳細情報(連絡先)
担当和田

全国支部・稽古会リストのトップへ戻る

関西

稽古会大阪支部
開催場所・日時 天神道場(大阪市北区東天満2-5-17 古林タワービル6階) 火曜日 20:30 - 22:00
日曜日 14:00 - 16:00
詳細情報(連絡先)
担当別城
稽古会神戸支部
開催場所・日時 伊丹市千僧公民館 土曜日 16:00 - 18:00
詳細情報(連絡先)
担当酒井
稽古会京都支部
開催場所・日時1 心斎橋 Rich kickboxing gym
(大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目9-30 B1F)
日曜日 11:00 - 11:45(沖拳 Kids & Ladies クラス)
開催場所・日時2 BEAM道場
(京都府京田辺市河原食田10-11-3F)
月・水曜日 18:30 - 20:00(会員稽古)
木曜日 20:00 - 20:45(フィジカル)
木曜日 21:00 - 22:00(会員稽古・組手)
金曜日 21:00 - 22:00(弟子稽古・武器)
詳細情報(連絡先)
担当向井

全国支部・稽古会リストのトップへ戻る

四国

稽古会香川支部
開催場所・日時 1 【牟礼町教室】高松市牟礼町御山公園プレイパーク内 会議室 水曜日 19:30 - 21:30
開催場所・日時 2 【武道館教室】香川県立武道館 日曜日 18:00 - 20:00
詳細情報(連絡先)
担当平井
稽古会徳島稽古会
開催場所・日時 板野貸しスタジオ または 周辺施設 木曜日(臨機応変に対応致します)
8:30 - 9:30
20:00 - 22:00
詳細情報(連絡先)
担当平井
稽古会四国 親子教室
開催場所・日時 善通寺市民体育館 軽運動室 日曜日 13:00 - 17:00
詳細情報(連絡先)
担当平井

全国支部・稽古会リストのトップへ戻る

中国

稽古会山口稽古会
開催場所・日時 岩国市総合体育館武道場 月曜日 19:00 - 21:00
詳細情報(連絡先)
担当重田

全国支部・稽古会リストのトップへ戻る

九州

稽古会鹿児島稽古会
開催場所・日時 鹿児島県総合体育センター武道館 不定期 (水曜日~土曜日) 19:00 - 21:00
詳細情報(連絡先)
担当萬福
稽古会水俣稽古会
開催場所・日時 水俣市立武道館 水曜日(隔週) 19:30 - 21:30
詳細情報(連絡先) bignituiteru@gmail.com
担当福本

全国支部・稽古会リストのトップへ戻る

沖縄

稽古会沖縄稽古会
開催場所・日時1 県立武道館 水曜日 18:30 - 21:00(変動有り)
開催場所・日時2 那覇市泊スタジオ(守礼堂2階) 土曜日 16:00 - 18:00
詳細情報(連絡先)
担当上野

全国支部・稽古会リストのトップへ戻る

お問合せ